働く人の主体的な能力開発の取組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。
一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)又は一般被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定割合に相当する額(上限あり)をハローワーク(公共職業安定所)から支給します。
受講者本人が教育訓練施設に対して支払った教育訓練経費の20%(上限10万円)(支給要件期間が3年以上)に相当する額を支給します。
但し初回に限り、支給要件期間が1年以上で受給が可能です。
<教育訓練講座指定番号11153-092001-3>
<教育訓練講座指定番号11153-092002-6>
<教育訓練講座指定番号11153-101001-3>
<教育訓練講座指定番号11153-101002-6>
<教育訓練講座指定番号11153-092003-9>
<教育訓練講座指定番号11153-101003-9>
<教育訓練講座指定番号11153-092006-7>
<教育訓練講座指定番号11153-101004-1>
<教育訓練講座指定番号11153-092005-4>
<教育訓練講座指定番号11153-092004-1>
<教育訓練講座指定番号11153-101005-4>
※入校資格において
運輸免許(けん引免許)取得コースは、普通、中型、大型、大特の内、いずれかの免許のある方
それ以外のコースは21歳以上の方で、中型8t限定免許を受けていた期間が 通算して3年以上の方です
※上記以外に
大型二種には修了検定料金7,000円/仮免発行手数料金3,250円/卒業検定料金7,000円が、けん引自動車には卒業検定料金5,000円が、大型特殊自動車には卒業検定料金5,000円が必要となります
※技能教習が規定の時間で修了されなかった場合、ならびに再検定には以下の料金が必要です
○追加教習料金/大型二種9,000円、大型8,000円、けん引7,000円、大特7,000円
○再検定料金/大型二種・大型修了検定料金7,000円、大型二種・大型卒業検定料金7,000円、けん引卒業検定料金5,000円、大型特殊卒業検定料金5,000円